3社間ファクタリングとは?メリット・デメリットや2社間との違いを解説

目次

CLOSE
    3社間ファクタリングとは?メリット・デメリットや2社間との違いを解説

    3社間ファクタリングは、2社間ファクタリングよりも手数料が安く、審査に通りやすいメリットがあります。しかし取引先との関係に悪影響が及ぶなどのデメリットがあるため、利用の際は慎重に検討しなければなりません。

    この記事では、3社間ファクタリングのメリット・デメリットや、3社間ファクタリングがおすすめなケースについて解説します。

     

    3社間ファクタリングは利用者・ファクタリング業者・取引先の3社で契約をする

    ファクタリングは大きく「保証型」と「買取型」の二種類があります。保証型ファクタリングとは、利用者が保証料をファクタリング業者に支払うと、取引先の倒産などの理由で売掛金の回収ができないときに保証金がファクタリング業者から受け取れる仕組みです。

    買取型とは売掛債権をファクタリング業者に売却して、売掛金の入金前に資金化するファクタリングのことを指します。買取型ファクタリングはさらに、2社間ファクタリングと3社間ファクタリングに分けられます。

     

    3社間ファクタリングと2社間ファクタリングとの違い

    2社間ファクタリングとは、「利用者」と「ファクタリング業者」の2社間で契約を締結するファクタリングであるのに対し、3社間ファクタリングは「利用者」「ファクタリング業者」「取引先」の3社間で契約をします。

    2社間ファクタリングと3社間ファクタリングは、次のような違いがあります。

    • 取引先への通知
    • 売掛金回収方法
    • 手数料
    • 審査

    それぞれの違いについて詳しく解説します。

    取引先への通知

    2社間ファクタリングは利用者がファクタリングを利用しても、取引先に知られることはありません。

    一方、3社間ファクタリングは、取引先の承諾を得たうえで、売掛債権を売却します。そのため、ファクタリングの利用を取引先に隠しておくことはできません。

    ファクタリングは銀行融資の利息などと比べると、手数料が高い資金調達方法です。そのため取引先にファクタリングを利用している事実を知られると、「ファクタリングを利用しなければならないほど、資金繰りが苦しい会社」というイメージを持たれてしまう可能性があります。

    売掛金の回収方法

    ファクタリングで売掛債権を売却して資金を受け取ったあと、2社間ファクタリングでは、利用者が取引先から入金された売掛金をファクタリング業者に返済しなければなりません。

    しかし2社間ファクタリングの場合、取引先から売掛金が入金されても、ファクタリング業者に返済せず、利用者が使い込んでしまったり他の支払いに回したりしてしまう可能性があります。

    一方、3社間ファクタリングは、そうしたリスクがありません。なぜなら3社間ファクタリングは、取引先が直接ファクタリング業者に売掛金を支払う仕組みだからです。

    したがってファクタリング業者にとってみれば、2社間ファクタリングよりも3社間ファクタリングのほうがリスクが低い取引と言えます。

    手数料

    2社間ファクタリングの相場は8~18%、3社間ファクタリングが2~9%です。3社間ファクタリングよりも手数料が安い傾向があるのは、ファクタリング業者にとって2社間ファクタリングよりもリスクが低いためです。

    審査

    2社間ファクタリングは利用者から売掛金が返済されないだけでなく、架空債権や二重譲渡をされるリスクもあります。そのため2社間ファクタリングでは、ファクタリング業者は利用者と取引先両方の信頼性を慎重に確認しなければなりません。

    架空債権とは、実在しない請求書などを作成し、ファクタリング業者から買取代金をだまし取ろうとする行為のことです。二重譲渡は、同じ売掛債権を複数のファクタリング業者に売却して二重に資金を受け取ろうとする手口のことで、どちらも犯罪行為に該当する可能性があります。

    一方、3社間ファクタリングは、取引先が直接ファクタリング業者に売掛金を支払うため、審査では取引先の信頼性を特に重視します。

     

    3社間ファクタリングのメリット

    3社間ファクタリングのメリットは主に4つあります。それぞれ詳しく解説します。

    手数料が安い

    ファクタリング業者にとって、3社間ファクタリングは2社間よりもリスクが低い取引なので、3社間ファクタリングのほうが手数料が安い傾向があります。

    ファクタリングで実際に受け取れる金額は、売掛債権の買い取り額から手数料を引いた金額なので、手数料が安い点は大きなメリットと言えるでしょう。

    3社間ファクタリングのほうが審査に通りやすい

    3社間ファクタリングは、直接取引先からファクタリング業者に支払われることから、未回収リスクが低いと考えられます。

    そのため3社間ファクタリングは、2社間ファクタリングより審査に通りやすい傾向があります。

    利用者が売掛金を回収する必要がない

    3社間ファクタリングは、売掛金をファクタリング業者が回収するため、利用者が売掛金を回収する手間を省けます。

    また取引先から売掛金が入金されたあと、うっかりファクタリング業者に返済し忘れるという心配もありません。

    個人事業主でも利用可能

    2社間ファクタリングでは、ファクタリングを利用する条件として「債権譲渡登記」を求められることがあります。

    債権譲渡登記とは、登記により売掛債権を譲渡したことを公的に証明する手続きのことです。債権譲渡登記をしておけば、ファクタリング業者は自社が権利者であることを主張できるため二重譲渡による未回収リスクが回避できます。

    ただし、債権譲渡登記ができるのは法人だけです。したがって2社間ファクタリングで債権譲渡登記を求められる場合、個人事業主は実質利用できないことになります。

    3社間ファクタリングは、取引先の承諾を得て契約をするため債権譲渡登記をする必要がありません。つまり個人事業主でも利用可能です。

    ただし2社間・3社間問わず、そもそも個人事業主の利用を不可としているファクタリング業者もあるため、事前に確認しておきましょう。

     

    3社間ファクタリングのデメリット

    次に3社間ファクタリングのデメリットも紹介します。主なデメリットは2つあります。

    ファクタリングの利用を秘密にできない

    3社間ファクタリングは「利用者」「ファクタリング業者」「取引先」の三社で契約を締結するため、取引先にファクタリングの利用を秘密にできません。

    ファクタリングの利用を知られることで、取引先から「資金繰りに苦しい会社」といったネガティブなイメージを持たれてしまい、取引量を減らされたり取引中止されたりする可能性があるため注意が必要です。

    申し込みから買取代金の振り込みまでに時間がかかる

    2社間ファクタリングの場合、利用者とファクタリング業者のみでやり取りをするため、早ければ即日買取代金が振り込まれます。

    しかし3社間ファクタリングは、取引先の了承も必要です。手続きや審査の工程も増えるため、一般的に2社間ファクタリングよりも資金調達までに時間がかかります。

     

    3社間ファクタリングを利用するのがおすすめなケース

    ここまで解説した3社間ファクタリングのメリット・デメリットをふまえ、3社間ファクタリングの利用がおすすめなケースを4つ紹介します。

    ファクタリングの手数料を極力抑えたい

    2社間ファクタリングよりも3社間ファクタリングのほうが、手数料が安い傾向があります。ファクタリング手数料を極力抑えたいときは、3社間ファクタリングを選びましょう。

    ファクタリングを利用するのが初めての場合

    3社間ファクタリングは、比較的知名度が高い大手企業も提供しています。ファクタリングの利用が初めてで、ファクタリング業者の良し悪しがわからないときは、まず3社間ファクタリングから検討してみましょう。

    資金調達に時間がかかっても良い場合

    3社間ファクタリングは、2社間ファクタリングよりも申し込みから買取代金の振り込みまでに時間がかかる傾向があります。

    しかし手数料は3社間ファクタリングのほうが安いです。資金調達まで多少時間がかかっても手数料の安さを優先させたい方は、3社間ファクタリングがおすすめです。

    関係の深い取引先がある

    ファクタリングの利用を取引先に知られると、ネガティブなイメージを持たれてしまうかもしれません。

    しかし、これまで苦楽を共にしたような関係の深い取引先や、長期に渡って取引がある取引先ならファクタリングを利用しても理解を示してもらえる可能性があります。

     

    3社間ファクタリングを利用するときの流れ

    3社間ファクタリングは、次のような流れで進めていきます。

    1. 3社間ファクタリングの申し込み
    2. ファクタリングの利用を取引先に通知して承認を得る
    3. ファクタリング業者に売掛債権を譲渡
    4. 買取代金の振り込み
    5. 取引先が売掛金をファクタリング業者に支払う

    3社間ファクタリングは、申込後、ファクタリング業者が取引先に「債権譲渡通知」を送り、ファクタリング業者に直接売掛金を支払うよう通知する点がポイントです。

    手数料は安く抑えられる可能性がありますが、最初に取引先の理解を得る必要があるため慎重に検討しましょう。

     

    まとめ

    3社間ファクタリングは「利用者」「ファクタリング業者」「取引先」の3社間で契約をするファクタリングです。手数料が安く、審査に通りやすいというメリットがありますが、ファクタリングの利用を取引先に秘密にしておくことはできないため注意が必要です。


    メリットもありますが、利用に伴い、取引先との関係に影響が出ないか申込前に慎重に検討しましょう。

     

     

    オンライン完結だから早い!バイオンのAIファクタリング
    最短60分のAI審査で、請求書(売掛金)を即日買取させていただきます。
    個人事業主様から中小企業様まで資金調達の際はぜひバイオンのAIファクタリングサービスをご利用ください。
    ▶︎ 登録がお済みでない方はコチラ!