ファクタリングではどんなことを審査するの?融資とはどんなところが違う?

目次

CLOSE
    ファクタリングではどんなことを審査するの?融資とはどんなところが違う?

    ファクタリングにおける審査は、融資のケースと大きく異なっている

    所有している「売掛債権」を買い取ってもらうことで支払い期日前の現金化を果たせるファクタリングは、融資とはまったく異なる資金調達の手法です。利用に当たって実施される審査についても、融資のケースとはかなりの違いが見られます。

    融資の審査では、借りる側の信用力や担保の価値が重要な判定ポイントとなってきます。しかし、ファクタリングは借金ではありませんし、担保も不要ですから、他のポイントにフォーカスを当てた審査が行われています。

    では、ファクタリングでは実際にどのようなポイントについて審査を行っているのでしょうか? ファクタリング会社によって細かいところに違いは出てきますが、共通している部分について説明しておきましょう。

     

    ファクタリングの審査で特に重視されているのは売掛先の信用力

    まず、ファクタリングの審査において特に重視されているのは、売掛先(取引先=売掛金の請求先)の信用力(支払い能力)。ファクタリング会社が最も避けたいのは、買い取った「売掛債権」の代金が不払いとなることです。
    期日までにちゃんと代金を支払ってくれる可能性が高くなければ、買い取りに応じることはできません。審査においては、売掛先の事業規模や財務内容もチェックされることになります。

    その意味でも、売掛先が東京証券取引所プライム市場の上場企業や公的機関であれば信用力が高いと判断され、審査に通りやすいと言えるでしょう。ただし、上場企業の中にも財務状況が芳しくないところが存在しているのも確かです。

    上場企業は財務や業績に関する情報を適宜公開しているので、ファクタリングの利用を申し込む前に自分自身でも売掛先の経営状況を確認することも可能です。また、信用力という観点から、売掛先が個人事業主となっている「売掛債権」は買い取り対象から除外しているファクタリング会社も少なくありません。

     

    売掛先と継続的に取引していることも、ファクタリングの審査に通りやすいポイント

    ファクタリングの審査では、サービスの利用者と売掛先との間で継続的な取引が行われてきたかどうかも確認しています。預貯金の通帳記録をもとに、以前から取引関係にあって期日にきちんと入金されていることを確認できると、売掛先の信用力評価も高くなります。

    単発や新規の取引も買い取りの対象としていたとしても、着実に入金されるかどうかが不透明ですし、そもそも「売掛債権」自体の実在性も確信しづらいため、相対的に審査に通る可能性は低くなります。

    過去にはファクタリングを申し込んだ法人(もしくは個人)とその取引先が結託し、架空の「売掛債権」を偽造し、ファクタリング会社から資金を騙し取るという詐欺事件も発生しています。そういった犯罪行為の被害を防ぐ意味でも、ファクタリング会社はサービスの利用者と売掛先の継続的な取引関係も重視しています。

     

    支払い期日がかなり先の「売掛債権」も、審査においては敬遠されがち

    「売掛債権」の支払期日も、ファクタリングの審査でチェックされるポイントとなってきます。なぜなら、支払いまでに要する日数が長くなるほど、回収不能となるリスクもおのずと高くなるからです。

    ファクタリング会社によっては、「支払期日が○日以内のものに買い取り対象を限定する」と明記していることもあります。支払期日が近づいている「売掛債権」のほうが審査上では有利になってきます。

    長くても、支払いまで2カ月以内の「売掛債権」を選ぶのが無難でしょう。ただし、何よりも重視されるのは売掛先の信用力であり、支払期日が決め手となるわけではありません。

     

    2社間ファクタリングでは利用者の資金繰りの状況なども審査される

    2社(2者)間ファクタリングという契約形態になっている場合は、利用者のことも審査されることになります。2社間ファクタリングとは、「売掛債権」の所有者とファクタリング会社との間で行われる取引で、売掛先(取引先)は関与しないのが原則です。

    ファクタリング会社は、利用者が買い取りを希望した「売掛債権」が実在し、売掛先の信用力に問題がないかどうかを審査します。そして、資金回収不能となるリスクが低いと判断されると、利用者の銀行口座に「売掛債権」額から所定の手数料を差し引いた金が振り込まれます。

    その後、期日になって売掛先からの入金があると、利用者はそれをファクタリング会社に返金して取引が完結します。こうして資金回収を委託することから、2社間ファクタリングでは利用者の審査も重要となってくるのです。

    預貯金口座の入出金記録などから資金繰りに窮している状況が見受けられると、売掛先からちゃんと入金があっても返金前に使い込まれてしまう恐れが出てきます。2社間ファクタリングでは、そういったリスクにも目を光らせた審査が実施されているのです。

     

    審査のために必要となる書類や具体的な審査の中身はファクタリング会社によって異なる

    ここまで説明してきた審査ポイントについては、いずれのファクタリング会社においてもほぼ共通していることだと言えるでしょう。ただ、ファクタリング会社によって審査の際に提出を求められる書類の内訳にも違いがあり、細かい点では少なからず違いが出てくるものです。

    たとえば、預貯金口座の入出金記録にしても、かなり過去まで遡ったものまで求められるケースもあれば、直近3カ月分ですむケースもあります。また、電話などで実施するヒアリングでの返答ぶりを通じて、利用者が信頼できる人物かどうかも確認していますが、その判断は担当者によっても異なってくるものです。

    とはいえ、人と人とが会話を交わしてのやりとりですので、とにかく誠実に対応するのが最善で、提出を求められた書類も速やかに用意するのが賢明でしょう。特に利用者が代金回収を行う2社間ファクタリングでは、心掛けたいポイントだと言えます。

     

    まとめ:審査のことで不安を感じたくないなら、売るべき「売掛債権」をきちんと選ぼう

    ファクタリングの審査では様々なポイントがチェックされていますが、やはり最も重視されるのは売掛先の信用力。ファクタリング会社にとって最大のリスクは資金回収が不可能となることです。

    それなりの事業規模を誇り、財務も健全である大手企業が売掛先なら、回収不能となる可能性は極めて低いと判断されやすいでしょう。ファクタリングで確実に資金を調達したいなら、売るべき「売掛債権」をきちんと選ぶことです。

     

     

    オンライン完結だから早い!バイオンのAIファクタリング
    最短60分のAI審査で、請求書(売掛金)を即日買取させていただきます。
    個人事業主様から中小企業様まで資金調達の際はぜひバイオンのAIファクタリングサービスをご利用ください。
    ▶︎ 登録がお済みでない方はコチラ!